
今日は基本動作とは何か??
これについて考えてみましょう!!
上の連写は厚いリップをえぐるように
板を返していますが、この技を練習し
ている方や、又はやりたいと思う方に
向けて書いてみたいと思いいます。
まず、ボトムからトップへ向けての
重要ポイントはどこになるでしょう
か??
一言で言うのであれば、スピードを
出す!
これは誰でもわかりきっていること
ですね。
では、
そのスピードを出す為には何が必要
なのか??
ここをしっかりと考えるこが大事な
ことです。
ボトムからスピードを出す為に必要
なこととは、レールを深く入れて軸
足ジャンプで勢いを付ける動作が重
要です。
そして、波のトップへ上がり切った
ポイントでは、軸足で板を押さえ込
みながら上半身を反転させる為に、
両肩を回転させていくのが理想です
。
軸足でテールを押さえ込みながら、
身体とボードが離れないためにも腹
筋に力をいれながら板を引きつけて
いくことで重心を低く保てます。
その体勢を取れてこそ、左手を水面
に入れることができるようになりま
す。
そして右手を巻き込むように前に出
しながら左手をスープ側へ伸ばすよ
引っ張ることでボードが素早く反転
することができます。

そして、最後の最後まで軸足に力
が入っていることで、進行方向へ
と板を反転させて、スピードを上
げていくということになります…
この一連の動きの中で、今お伝え
した動きを瞬間的に出すことはか
なりの難易度があるために、みな
さん壁にあたってしまうものです
。
このような難易度の高い技を完成
させる為には、後足コントロ―ル
を完璧に作り上げる方法しかあり
ません・・・
この後足コントロールというのが、
実は大変難しいものと言われている
ために、ここを見つめた動きを一個
一個作っていくことがサーフィンの
基本ということです。
後足と効き手の連動。
加重がかかるボードの押さえ方や重心
の取り方。
そして下半身と上半身の連動を作る。
このような基礎を作りあげていくこと
で、難易度の高い技もやがてはできる
ようになっていくものです。
基本なくして、上達ならず・・・
基礎をしっかりと見直すトレーニン
グをしてください!!
サーフィントレーニング

波のトップで軸足に乗せることじたい難易度が高いために、ここを見つめることがもっとも大事なことです。

軸足でテールを押さえ込んでいなければ、上半身を反転させることは物理的に不可能となります・・・

後足で板に加重がのるようにしっかりと押さえ込む形をつくりあげることで・・・

身体を後ろ側にひねってもボードが離れない状態を作り上げることができます。

滑らかに身体を動かせることが連動を作りあげていくことになり、ひねりのスピードをあげていくこともできます。

基礎をしっかりと作り上げたい方は、スタジオトレーニングに練習しにきてくださいませ。
明日のブログで応募開始の告知を致しますのでお楽しみに!!