テイクオフのパドルが重要6

JSライダーXERO GRAVITYに乗った感想シリーズ22

 

テイクオフのパドルが重要6

 

 

前回のテイクオフのパドルについての

質問をたくさん頂きましたので、今日

はその話しをさらに掘り下げて書いて

みたいと思います。

 

■テイクオフのパドルが重要

 

 

 

 

 

テイクオフのパドルでは…

 

 

 

 

波のコブに合わせて2.3搔きで行う

軽いパドルや、厚い波をフルに追いか

けるパドルでも、ボードに寝そべる位

置は同じです…

 

※正し、レイト気味は別

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、厚い波や速いブレイクを

抜けれない人や素早くうねりから立て

ない人ほど、そもそものボードに寝そ

べる位置を1㎝くらい前にズラしてく

ださいと強調していますが…

 

 

 

 

 

 

Q:1㎝前に乗ったら単純にムネを反

る感じでよいのでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A:違います…

 

 

A:そんな単純な事ではありません…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

この部分の意味が伝わらないみたいな

ので、もう少しだけ堀りさげますよ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、下の写真をご覧ください↓↓

通常よりも1㎝前に乗った時の姿勢で

すがノーズが少し上がっているのを、

よく見てください↑↑

 

 

 

1㎝前に乗ったとしても!!

 

 

みなさんはこのようにノーズが上がっ

た状態でパドルをしています…

 

 

 

 

 

なぜならば、ノーズを上げないと刺さ

ってしまうからです…

 

 

この時点で水平パドルではないという

もの…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、次にノーズを下げてボードを水

平にしてみましょう↓↓

上の写真ではボードを水平にした姿勢

となりますが寝そべっている位置は同

じです↑↑

 

 

 

まず、この写真を見て瞬時に何がどう

違うのかを答えてください…

 

 

 

 

 

イマイチピンときませんか??

 

 

 

 

 

考えるんですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、もう一度見比べてみましょうか↓

どうですか??

 

この違い、分かります??

 

 

 

 

要は、1㎝前に乗り、ただ、「ムネを

反らす」だけではボードは水平にはな

らないということ…

 

 

 

 

 

お腹から足先でテールを押さえ、背骨

を真っすぐ前に伸ばす姿勢を取らなけ

れば水平バランスは取れないというこ

とです…

 

 

 

 

 

写真のように半円バランボールにボー

ドを乗せて寝そべるとすぐに体感でき

ます…

 

 

 

 

 

 

 

そして、次に

 

 

 

どちらの姿勢がツライのかを体感して

ください…

 

 

 

 

 

 

 

つまり、NG姿勢のままでノーズを沈め

ようとすると、腹圧を使えない為に水

平にすると刺さってしまうことから!!

 

 

 

 

 

「1㎝後ろに乗ってしまうんですよ!」

 

 

 

 

 

 

 だから!!

 

 

 

「へそ重心パドル」はそう簡単にはでき

ないんですよ…

 

 

 

 

って、ことを言いたいのです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、次にですよ!!

 

 

 

 

さらに、このボードを水平に保ったま

まパドルをすると・・・↓↓

ムネを反ったパドルとはぜんぜん違う

のが分かりますよね??

 

 

乳首を少し浮かせて背骨を真っすぐ前

に伸ばし「アゴを引き」ます↑↑

 

 

 

 

 

 

 

そして、手を前に伸ばした時にノーズ

が刺さらないように「腹圧を掛け」

「骨盤と太もも」でテールを押さえて

バランスを取ります…

写真を見ているだけでもツラそうな姿

勢ですよね??

 

 

 

この力を使えないと1㎝前に乗ったパ

ドルをしてもノーズが刺さってしまう

ものです…

 

 

 

 

 

 

そして、厚いうねりで最後の押し込み

でムネを板に付けた場合でも、通常の

ムネの押し込みの姿勢とは違いますよ

ね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから…

 

 

 

楽な姿勢でパドルをすると1㎝後ろに

乗ってしまうということ…

 

 

 

 

その寝そべり方のクセが付いてしまっ

ていると「へそ重心パドル」は永遠に

できないんです…

 

 

 

 

従って、あなたのテイクオフは「遅い」

んです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この話しを否定する人は、そもそもへ

そ重心パドルができないから理解でき

ないんです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、この話しだけですべて理解でき

ましたでしょうか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波のコブに合わせた軽いパドルであっ

ても・・・↓

「へそ重心パドル」ができているから

こそ!!

 

 

 

ボードの水平をキープさせてテールを

リップに容易に引っかけることができ

るんです…

 

 

 

 

 

 通常のノーズが上がったパドルよりも

1テンポ速く立てることを理解してく

ださい…

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そもそも最初から腹圧と背筋

を使っているからこそ!!

 

 

 

 

 

 

 

手を付く時でも「肩甲骨」を寄せられ

加重を掛けられる手の付き方ができる

んです↓↓

さらに、へそ重心では手の付く場所も

1㎝前に置くことができ、身体を伸ば

して重心を前に移行させることが可能

です…

 

 

 

 

最初から背骨を前に伸ばしているから

ですよ!!

そして

 

重心を前に移行させながら足を付くこ

とで、ボードはさらに加速をして…

波の中腹で加重を掛けた踏み込みでレ

ールを入れて「構える」からこそ!!

 

 

 

 

 

テイクオフからの初速を出せる技術と

なるんです…

 

 

 

 

 

 

ライディングスピードを出せる技術で

すよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなると、結果的には

 

 

 

「へそ重心パドル」ができないことに

はスタートダッシュは作れないという

ことです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、いつもお伝えしている、この

「本質を理解」できる人が練習を重ね

、上級者への道へ辿り着くことができ

るんです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

したがって

 

 

 

 本気で習得したいのであれば!!

 

 

 

 

 

 

 

バランスボールにボードを乗せて、水

平を維持しながらパドルトレー二ング

をしてみてください…

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくれる人の中で、

一人でも伝わってくれれば嬉しい限り

です…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、ここからバルンのグラビティの

ご紹介↓↓

 【HYFI3.0XERO GRAVITY】

■5’10×19 ×2 3/8 27.0㍑

-------------------------------

■彼のプロフィールはこちら

 

 

リザールの実子となるバルンは幼馴染

のブロンソン・メイディとサーフィン

のイロハを叩き込まれました…

 

 

 

 

 

 英才教育ですね…

 

 

 

 

 

 

今ではバリサーフィンを盛り上げるだ

けではなく、世界に通用するレベルと

なりましたね…

 

 

 

最初のテイクオフの写真もバルンです

よ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなバルンが乗るのグラビティでバ

ックサイドの動作を見てみましょう↓

波のトップへ上がる為には軸足ジャン

プを絶対に覚えなければいけません…

 

 

 

 

そもそも、テイクオフから構える姿勢

「後ろ足軸前傾姿勢」となりますが

、ここができないと結局は軸足ジャン

プを強化することは不可能です…

テイクオフの時には上手くできないけ

ど、ライディング中では上手いきます

!!

 

 

 

 

ワタシはそのような人を見たことがあ

りません…

板を返した踏み込みでさえも、テイク

オフで前足加重が強い人はそのように

踏み込みます…

 

 

 

 

それでは、次へのスピードを上げるこ

とはできません…

 

 

 

 

 

 

 

 

従って、テイクオフから後ろ足軸前傾

姿勢で踏み込むことができなければ、

当然、切れのあるリッピングはできな

いと思うことです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜんぜん、グラビティの話しではあり

ませんね 笑

 

 

 

 

 

すみません…

ワタシが子供の頃、いつも

 

 

「そんなミドリガメのようなパドルで

は一生上手くならない」とよく言われ

ました…

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

「パド筋を付ければ速くなるもの…」

 

 

 

 

 

そう考えてひたすらパドル強化をしま

しが、テイクオフがメチャメチャ速く

なったとは実感できませんでした…

 

 

 

 

 

 

 

そして、試行錯誤の結果、ついに!!

 

 

ノーズを沈めても刺さらない理屈は

「へそ重心パドル」だと気づき、これ

ができるようになった時には明らかに

イクのスピードを上げることがで

たんです…

 

 

 

 

 

 

その結果、波に左右されず技の練習

数も増え、一段と上達できるようにな

りました…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、このへそ重心パドルをレクチ

ャーして、できるようになった人は!

 

 

 

「100%上級者」になることを体感

しています…

 

 

 

 

 ■テイクオフのパドルが重要6

 

 

 

 

 

 


グラビティ情報


■JSTシャツ入荷