正しいボードの立ち方

このページは初心者の方から上級者

の方までじっくり読んで勉強してほ

しいと思います。

 

 

 

なぜなら、テイクオフの次に覚える

大事な基本動作です。この基本動作

をしっかり身に付けることができた

なら、あなたは間違いなく生まれ

わったサーフィンスタイルに変わる

でしょう。

 

 

 

 

今日は、正しい立ち方を意識した綺

麗なフォームを作り上げていくため

には、下半身のフォーム。つまり!

ボードの押さえ方をしっかりと学ん

でいきましょう。

 

 

 


まずは質問!!

 

 

あなたはテイクオフして、ボードの

に立ちました。

 

 

 

何か意識していることはありますか?

 

 

 

 

 

どうですか??

 

 

 

何か思い当りますか??

 

 

 

 

 

 

『なるべく体勢を低くする』そう思った

方は半分正解です。なぜなら体勢を低く

するのは、しゃがむという事にもなりま

すが、実際はボードに体重が乗るように

強く押さえるというのが正解です。

 

 

 

 

 

ただ体勢を低くするだけでは、NGです!

 

 

 

ボードを押さえる意識で立つことを、

回解説していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

名づけて・・・

 

 

 

 

 

後ろ乗り前足加重ハサミ乗り

テイクオフしてから、サッと立った

の基本体勢を解説していきます。

 

 

 

 

 

ボードの後ろに立たなければ、動か

ことが困難です。しかし、後ろに乗り

過ぎてもノーズが上がってしまい失速

してしまいます。

 

 

 

 

 

 

この問題をなくす立ち方を覚えてい

ましょう!!

 

 

 

 

 

 

ボードの後ろに乗っていても、前足

重がかかっているイメージをしてくださ

いね。

 

 

 

これを覚えると大幅に加重を掛けること

ができます… 

 

1: なるべくボードの後ろ(フィンの真ん

中)に立ってください。

 

 

 

2: 軸足(後足)の指全部と土踏まず、

てかかとに、おもいっきり力を入れ

てみましょう。

 

 

 

そしてさらに、足首を内側に限界ま

がるように、ひざを内側に折ってく

ださい。

 

 

※足の小指が地面から離れないよう

意!!

 

 

この後ろ足を曲げる力は股関節を使う

意識をしてください

 

 

 

 

 

3: 前足も軸足と同じような形を作り立

てみてください。両膝が内側に入っ

ているので八の字になってますか??

 

 

 

 

 

さらに股関節に力を入れて両桃モモ

「キュッ」と閉めてください!!

 

 

 

 

 

両ひざをくっつけるような形をとる

と。

 

 

 

 

 

 

 

力をゆるめないでそのままホールド

と、めちゃくちゃボードを押さえて

いる感じが伝わりますか??

いざ自分がやってみて、上の写真を見て

みると、どうでしょうか??足の指と足

首あたりをじっくり観察してください↑

 

 

 

 

指で押さえている感が伝わりますね。大

抵の方はボードの上で『踏ん張っている』

感覚が強いと思います。

 

 

 

 

 

しかし、この立ち方を覚えるとボードを

強く『押さえ込んでいる』という感覚に

かわっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

つまり!!

 

 

 

 

足の力を全開で使いボードを押さえる

ために、指、かかと、足首、ヒザ、内

側モモ筋を使っているということです。

 

 

 

 

 

まずはこの立ち方を意識しながら普

の生活の中で取り入れていきましょう!

 

 

 

足の裏やヒザを絞める意識から始まり

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

では次に、今度は上半身の姿勢を作り

ますよ

 

 

 

 

 

 

 

ヒザを八の字で押さえたまま立って

ください 笑

コシだけを進行方向に向けてみしょう

!!

 

ヒザは八の字で正面いている状態↑

 

 

 

ヒザは波のフェイス側、コシは進

です。

 

 

 

※へその位置が正面を向いた形ですよ

 

 

 

 

 

この態勢は、波に乗っていてもすぐ

フェイスから離れることができる為の

重要な乗り方になっていきますよ

 

 

 

 

 

 

真っ直ぐ乗っているのに体はひねっ

いる状態ということです。ここの部分

は非常に難しいので、ストイックシス

テムの重要プログラムとなっているく

らいです。

 

 

 

 

 

 

しっかりと意識づけていきましょう。

 

 

 

 

 

そして、次に右手を前に出してくだ

い。下半身は横を向いているけれど、

上半身だけ前を向いている状態です。

 

 

 

 

 

 

この態勢を意識してテイクした後す

立つように心がけてください。の写

真と同じ形になれば合格です。

 

テイクオフしてから常にこの態勢

れるように意識してください

 

 

 

常にです!!

 

 

 

 

 

サーフィンの技は

 

 

「すべてこの形をもとに行います!!」

 

 

 

この基本姿勢と後ろ乗り前足加重を覚

てしまえば、アップスーンはスケボ

ーのように簡単にできてしまいます。

 

 

 

 

逆に言えばスケボーではできるけど、

ーフィンでは、できない理由はなん

でしょうか?

 

 

 

 

 

 

この後ろ乗り前足加重ハサミ乗りを

てしまえば、スケボーのようにでき

てしまうことを知ってほしいです…

 

 

 

 

 

 

 

 

この体勢の秘密は、常に軸足意識の

身のリードで波に乗る形に生まれ変

わり、あらゆる急激な波の変化にも、

すんなり対応ができるようになるはず

です。

オフザリップも右手の誘導から!!

書いてありますが、基本姿勢で右手を

前に出しながら、常に波に乗ることで

自然に身についてしまうことでしょう。

 

 

 

 

写真三枚をよく見ていただければ分

ると思いますが、アクションは全部違

うのに上半身の形は、ほとんど同じで

はありませんか??

 

 

 

 

 

これが基本となるサーフィンのフォ

ムです。

 

 

 

 

 

 

ほとんどの方が知らないので、まず

この基本姿勢とボードの押さえ方を

初に覚えてしまえば、上達がケタ違

に変わっていきます。

 

 

 

 

 

※ボトムターンの成功の秘訣も、こ

ボードの押さえ方ができていないと不

可能となります。

 

 

 

 

 

ここで、一番お伝えしたいことがあ

ます。体を動かすスポーツでは、上手

いと言われる人の特徴としてフォーム

が綺麗というのが絶対に条件となりま

す。

 

 

 

 

 

 

無駄な力を入れずに的確に筋肉を動

していく動作がその綺麗なフォームを

作り上げています。

 

 

 

 

その綺麗なフォームをどのようにし

作り上げるのか??

 

 

 

 

 

正解は反復練習しかありません!!

 

 

 

 

 

がその動きを覚えるまで何度も何

繰り返すことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーフィンが本当に上手くなりたい

であれば、やるしかありません!

おさらいです!!

 

 

 

なるべくボードの後ろに立つこと

を意識

 

 

 

 

両足の指・土踏まず・かかとで地

面を捉え、さらに足首に力を入れる

 

 

 

 

 

股関節に力を入れて両膝を八の字

に曲げる(太ももを閉める)

 

 

 

 

 

コシだけを進行方向に向けるため

にへそが前を向く形をとる

 

 

 

 

 

右手(レギュラーフッターの方)を前

に出す

 

 

 

 

 

 

後は軸足でボードを常にコントロール

する意識に変えれば、今までとは比べ

物にならないスピードが付くはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真の軸足の足首を見てみてく

さい。

足首がこんなに開いているのにヒ

八の字での形をとっていますね。

 

 

 

 

実際に陸でマネしてみてください!

 

 

 

 

 

足がツルか小指が地面から離れてし

います。

 

 

 

 

 

 

こうやって世界のトップ選手は、ボ

ドを押さえているからこそ、凄いアク

ションがかけられることを知ってくだ

さい!!

 

 

 

 

 

 

この基本のボードの押さえ方ができる

ようになると、安定感・体重の加重に

より、スピードがすべ変わっていきま

す。

 

 

 

 

認定テストでフローの課題はすぐにク

リアーできますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

初心者の方でも最初に覚えてしまう

で、上達スピードがぜんぜん違いま

す!

 

 

 

 

 

 

 

 

是非ともやってみてください。

 

 

 

 

※そして、一人では限界があるため

、正確な体の動かし方を知り、実践に

向けてトレーニングしていく道は選択

する方は

 

 

 

 

■サーフィン専用フィジカルセンター 

 SURF REVOLUTION

 

 

 

 

■実践練習 

スーパーストイックシステム

 

 

 

 

 

スーパーストイックシステムでは、

まず最初に、この基本姿勢から作

上げていきます。

 

 

 

 

 

『遊びも本気で遊ぶことが、楽しい

人生を作れる。』

 

 

 

 

そんな願いをこめた、システムで

あります・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【キレイなフォームの作り方】

【フォーム矯正の練習方法】

【実践での練習方法】


【ヒザを絞める練習】

【バックサイドの綺麗なフォーム】



 

 

 

 

■JSジャパンカスタム専門店

 

 

 

 

 

 


ウェット格安通販サイト♡

サイバーウェットスーツやリンコンウェッスーツが格安にて提供できるサイトがオープン致しました♡

 

カタログ撮影で使用したプロモデルや展示会サンプル品などが大特価!

 

 

 ■ウェット専門通販ページ