今年の目標は超速いテイクオフをマスターすること!!
テイクオフを速める練習編
今年もテイクオフの基礎を完璧に作り
上げることに意識をもって頂きたい。
本気とは、そういうもの・・・
今日も熱く語らせていただきます。
テイクオフの技術を高めるには、パ
ドルのスピードが命!!!
ここを見つめたお話しとなります…
厚い波でのテイクオフのパドルは!
-----------------------------------
「とにかく腕力」でおもいっきり漕ぐ
!!
このようなイメージをもっている方が
非常に多い為、テイクオフが遅い原因
を作ってしまうものです。
無論、
「パドル力がすべて!!!」
これは、
絶対に間違いないです!!!!
しかし、そのパドル力があればテイク
オフのパドルもスピードを付けられる
。
このように一緒に考えてしまうことが
NGということ。
その考えが
テイクオフのスピードを上げきれない
原因を作ってしまっていることに気づ
いて欲しいのです・・・
今日は、前回のブログでも書いた
■「へそ重心パドル」をさらに突き詰
めたやり方をご紹介します。
今日の内容はかなり必見ですので本気
で上達したい方は集中しながら読んで
くださいね。
ではさっそく、いきましょう。
まず、普段のパドルの時にボードがど
のような状態になっているのかを頭に
焼き付けてください↓↓
「肋骨とヒザで支点」を取ったパドル
をしていても、ノーズが水面から上が
っているので、板は水平ではありませ
ん・・・
これは、理解できますよね????
じゃ、テイクオフの時にこのままの体
勢で漕ぎ出したら「板は水平」になっ
ていませんよね???
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ドキッ・・・」
今、
この感情になった方、ついにきました
よーーー(笑)
へそ重心にするパドルは「肋骨とヒザ」
を支点でボードを押さえる事を理解して
いても、それだけでは板を水平にはでき
ないということです!!
これを理解できると、波の根っこで板を
水平にしようとした場合、ノーズが上が
っているので、ムネの力で板を押して水
平にしようとしますよね??
そうすると、「へそ重心」は崩れてしま
います・・・
従って、ノーズの上りをムネの力で押し
込んだパドリングでは、板は水平になっ
ていません!!
これが、「ムネ重心」パドルです。
どうですか???
さらに「ドキッ」としましたか??
その感性をお持ちの方は必ずできます!
では、、、
じゃ、どうすれば良いのか??
わかりますでしょうか???
ちょっと、真剣に考えてみてください。
ここを理解できた人だけが抜け出せる
くらい大事な話しです。
自分で考える思考力を作らないと、読
んで納得するだけではダメなんです…
どうですか???
分かりましたか???
「肋骨とヒザ」で押さえているのに
なぜ??
板を水平に保てないのかって事です
よ???
ーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは
正解にいきますよ!!!
板を水平にするには、「身体も水平」
にしなければいけませんよね??
そうすると、へそ重心にしていても水
平にならない場合。
ボードに乗る位置が違うんです!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
板を水平にするには通常よりも
「1センチ」くらい前に乗らなければ
水平にできないという事なんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ほんの少しだけ前に乗る感じです
しかし!!
通常のパドルの位置より1センチ前に
乗るとノーズが刺さる感じになります
でしょ??
そして
その、ノーズの刺さりを回避する為に
ムネを反ろうとします。
しかし、ムネを反ると頭が上がってし
まい、今度はヒザが浮いてしまいテー
ルを押さえられなくなりませんか??
このような問題を抱えてしまうんです
。
だから、もう、いいや・・・
そう、思い、いつも道理のパドルに戻
ってしまうんですね・・・
これがメンタルブロックです。
じゃ、1センチ前に乗ってもノーズが
刺さらない体勢を練習しなくてもいい
のですか???
ここが運命の分かれ道です。
迷うから悩むんです!!!
その、具体的な事を明確に知れば悩ま
ずにやり込めますよね???
では、その具体的なやり方を解説しま
す↓↓
通常より1センチ前に乗って、ボード
を水平に保つ寝そべり方とは!!
まず、ボードの水平をしっかりと感じ
取れる位置に乗ってください。
ノーズとテールが真っすぐの状態にす
るんです!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、板が水平になったら、寝そべ
る体勢を作りあげます。
顔を正面を向き、板とアゴの下に拳1
個分入いるスペースを空けてください
。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
上の写真の顔とアゴの位置を良く見て
くださいね↑↑
そして、若干、アゴを引くような感じを
キープすること。
できました???
では、今度は
ムネを反るというよりも、背骨を真っす
ぐに斜めへと伸ばしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※難しいですよ・・・
※みぞおちを少し浮かせた状態です。
※内臓を上に持ち上げるようにお腹を
へこますイメージで
※亀のように少し首を前に伸ばすイメ
ージ
そのままの体勢をキープ!!!!!
下の写真で上半身が前に伸びている事
を理解してください。
ヒザは地面に付いていますか???
多分、離れていますよね??
では、
次に、股間を地面に押し付け、お尻を上
に上げる感じで少し上に持ち上げる感じ
でやってみてください。
腰骨を少し反る感じだと、股間が付い
ているのに、お尻が上がる感覚を得ら
れますか??
今、どの部分が床に付いていますか?
肋骨と股間の骨とヒザで地面を押さえ
ていますか???
先ほどの上半身の体勢が崩れていませ
んか??
アゴの位置が下がり、みぞ落ちが床に
付いてしまっていてはNGですよ!!
どうですか???
できたら!!!
今度は
その体勢をキープしながらパドルとバ
タ足を全力でやってみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
へそに力をいれるんですよ!!!!!
バタ足は親指どうしが当たるように締め
るんです!!!!
身体の線を真っすぐにして、左右にブレ
ないで行ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうですか???
体勢をキープしたままのパドルは
結構、つらいですよね???
板を水平にするには、そのくらい身体
の力を使わないと、体も水平にできな
いということを理解してください。
ここまでの流れで質問ありますか??
大丈夫ですよね???(笑)
では、次の極意を伝授します。
板と体が水平になったパドルは!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局
クロールと同じ形ということですよね??
これを理解できたならば!!!
今度は
水のかき方を練習するんです。
みぞ落ちが浮いている状態で水をかく
イメージを持ち、下の写真を見てくだ
さい↓↓
顔を正面を向き、アゴを少し引いた体勢
が体も水平な状態と理解できると、水の
かき方はクロールと同じとなります。
みぞ落ちを浮かせ、手を前に伸ばし!!!
手の平で水面をとらえ、肘を曲げてお腹
の下に水を流すのが正しいストロークの
やり方。
ボードのコンケイブに水を流すイメージ
です。
これはかなりの上級編となりますが、本
気の方はこのストロークを練習すると、
パドルがさらに速くなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一番お伝えしたいことは!!!!!
「身体と板が水平」を保てたパドリング
では、
手を前に伸ばし、お腹の下へと水を流す
やり方しかできない体勢だと知って欲し
いということです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
逆に言うと、この水のかき方ができない
のは、板と身体が水平になっていないと
いうことなんです。
上手く伝わりますか????
ノーズが上がっている場合は手を前に伸
ばし切ることができないのを理解してく
ださい↑↑
手を真っすぐ前に伸ばすと
レールにぶつかってしまいますよね??
※そもそも真っすぐ前に伸ばすというの
は、
「親指が目の位置にくることですよ」
どうですか????
上手く伝わりますか???
通常よりも1センチ前に乗り、
へそ重心のパドルで板と身体を水平に
することの難しさを理解できましたか
???
今日、伝えたい本質は
ただ、板の
「前に乗れれば良い」のではなく
板と身体を水平にできるポイントに乗
るんです!!!
厚い波を追う最初のパドルの体勢が
このような状態でできれば!!!!!
波のコブを使ったテイクオフもさらに
楽に、そして素早くできるようになる
ことも理解していただきたい。
ということで!!!!
板を水平にするパドルは
ーーーーーーーーーーー
身体も水平になっていなければできて
いません・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここを見つめて
実践でできるまで、やり続けてくださ
い・・・
やろうとしても、波が来ると焦ってし
まい、頭の中が真っ白になってしまい
ますよね(笑)
だから、余計に難しい技術なんです。
従って、練習するやり方は!!!!
沖に出たら
ボードが水平になる位置に乗る
ーーーーーーーーーーーーーーー
その水平を保ったまま、パドルをしてみ
る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
腕だけの力でパドルをするとノーズが
刺さる。。。
だから寝そべり方を改善するしかない
んです!!
この意味を理解できれば、バタ足でテ
ールを押さえる事も理解できるはず
です。
思考錯誤しながら、この作業を常に行
うことで、見えてくるものがあります。
あきらめたら終わりです。
必ず、意識練習してくださいね!!